『チンザノ:トリノから世界へ。イタリアの象徴を発見する旅』
コーディネーター:パオロ・カヴァッロ、エリザベッタ・ドゥスィ
2017年10月5日~2018年2月11日イタリア歴史博物館(トリノ)
チンザノ誕生260周年を記念した展覧会。トリノで生まれ、イタリアのライフスタイルを象徴する世界的なブランドにまで成長したチンザノ。その長い歴史を辿るエモーショナルな旅へと誘います
展示はテーマ別に3つのセクションで構成されています
メインのセクションはチンザノの広告とプロモーションがテーマ。19~20世紀に活躍した偉大なアーティストたちが手掛けたポスターの原画を数多く展示します
2つ目のセクションのテーマはブランドの歴史。貴重な文書や写真で、チンザノのこれまでの歩みを振り返ります。
3つ目のセクションのテーマは歴史的遺産。ブリキ製のプレート、グラス、トレー、年代物のボトルなど、古くは1852年のものも含め、さまざまな展示物を公開します。

『イタリアの象徴を発見する旅』
キュレーター:アルキヴィオ・チンザノ
2018年4月20日~25日ネクスト‧ヴィンテージ‧フェスティバル@ベルジョイオーゾ 城(パヴィーア)
ベルモットブランドとしての成長に伴い、いつしかイタリアの伝統と習慣の一部となったチンザノ。この展覧会では、そんなチンザノがこれまでに展開してきた広告の歴史にスポットを当てます
アドルフォ・ホーエンシュタイン、レオネット・カッピエッロ、ニコ・エデル、レイモン・サヴィニャックといった偉大なアーティストたちとのコラボレーションを軸にした広告戦略により、国内外の主要なマーケットを席巻。世界中のあらゆる場所でチンザノの名前を目にするようになりました
由緒あるベルジョイオーゾ城を会場とするこの展覧会には、古くは1898年から1960年代までの年代物のポスターのほか、19世紀のプレートやトレー、グラス、アンティークボトルといったチンザノの歴史を物語るアイテムも一堂に会します。

『アフターテイストへの期待』
『アフターテイストへの期待』
キュレーター:アンドレイ・ログヴィン
2018年10月12日~11月11日モスクワ市近代美術館 (モスクワ)
「待望のストーリー」と題されたイタリア文化がテーマのフェスティバルの一環として開催される展覧会です
チンザノはロシアで非常に高い知名度を誇るイタリアンブランドのひとつであり、ロシアのアートやデザインなどにも大きな影響を与えてきました。この展覧会では、そういったチンザノの軌跡を振り返ることができます
20世紀の著名なデザイナーたちがチンザノのために作成したポスターのほか、ロシアの現代アーティストたちがチンザノの伝統にインスピレーションを得て創作したアート作品も展示します。
